忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/07/20 18:14 | ]
お目当ての本がいっぱいだよー!!
こんばんわ。
4月も中旬なのにこちらでは雪が降って10センチくらい積りました…。

         /\
        ../  ./|
      ∴\/./
     _, ,_゚∵ |/
   (ノ゚口゚)ノ     ふざけんなぁ!!!!(怒)
  /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


まったく…既に今年の夏は灼熱地獄確定じゃないか…orz

さて、気分を切り替えて…今日は近況報告的なことを書いていきます。
(以下略)
本文は「つづきはこちら」にて…

拍手[0回]

PR

[ 2013/04/21 23:04 | Comments(0) | 日記 ]
首痛い…
どうも、とりあえず1週間振りの更新。短文だけど。
ジロロです。

先週から首が痛い…
なぜだ…?


妖怪「首おいてけ」さん 『首置いてけ!!首置いてけー!!』

ああ、ドリフターズおもろいわー(´∀` )

夜刀「首寄こせー!首寄こせー!!」

ハイハイ、便乗お疲れ。
夜刀「(゜Д゜ )」

とりあえず、今日は寝たきりでした。
そんなこんなで今日はこの辺で(  ̄^ ̄)ノ。

拍手[0回]


[ 2013/04/07 23:35 | Comments(0) | 日記 ]
いざ、臨戦態勢!!
こんばんわ。
「ジロロ倉庫」の絵チャログページ開拓完了までもう少し!!ジロロです。
さて、今回は短的に…。

23日、24日は新潟のガタケットに行ってきます!!
新潟行きは実に4ヶ月振りです。
早いねぇ。

まぁ、その分テンションもかなり高いです(←早い)

どんなコスプレ写真が撮れるかなぁ?
どんなサークルが出展するかなぁ?
楽しみだぜぇ!!

そんなこんなで今日はこの辺で(^^)/

拍手[0回]


[ 2013/03/22 23:15 | Comments(0) | 日記 ]
出費がガッバガバ(汗)

/春の到来ニャ!畑を耕す準備をするニャ!!\


こんばんわ。
MMDのモデル作成を再出発して早々挫折してます、ジロロです。
先週からの1週間、何気に買い物した気がする。
そんなこんなで、1週間以内に買ったものをちょこっと確認したいと思います。
あと後半はイラスト的な話をしたいと思います。

(以下略)

本文は「つづきはこちら」にて…

拍手[0回]


[ 2013/03/20 19:06 | Comments(0) | 日記 ]
久々の外出ヒャッホイ!!
こんばんわ。
最近面白いフリーゲームや動画が見当たらなくてションボリな気分のジロロです。

さて、今日は休日だったので久々&気晴らしに外出してきました。
(以下略)
本文は「つづきはこちら」にて…

拍手[0回]


[ 2013/03/17 22:18 | Comments(0) | 日記 ]
仰向けゴロ寝deスク買ったった
こんばんわ。
3月に入って、そろそろ2012年度のKOTYが決まる頃かなぁと思っている、ジロロです。

ただ、今回はKOTY関連の話じゃないです。
(以下略)
本文は「つづきはこちら」にて…

拍手[0回]


[ 2013/03/03 23:26 | Comments(0) | 日記 ]
3月2日は「ミニの日」らしい…
こんばんわ。
珍しく仕事がお休みで一日中寝て休んでました、ジロロです。

さて、個人的に色々ありすぎて忘れ去りたい事だらけだった2月も終わり、今日は3月2日。
調べてみるとこの日は「ミニの日」だそうです。
「ミニ」という車を輸入しているBMW JAPAN(日本にある車の輸入販売会社)が制定した、
「小さいもの、ミニチュアものを愛そう」という日だそうです。
由来としては「「32」⇒語呂合わせで「ミニ」」ということで、2001年に製造・販売が開始されたBMW社の車「ミニ」の縁起を担いで制定されたというものらしいが、車の知識の疎い自分にとってはこの由来が本当なのか、確信が持てません。

個人的に車で「ミニ」と聞くと、イギリス映画の「ミニミニ大作戦」の印象が強いというのが本心。

※ BMW社は、ドイツにある車の製造会社。007シリーズでボンドカーとして登場したことでも有名。
  ジロロ氏の中では特に「ゴールデン・アイ」でのZ3ロードスター(劇中では「アジャロ」と呼ばれてた)、
  「トゥモロー・ネバー・ダイ」でのBMW750iLの印象が強い。

ヘッドライトの中にスティンガーミサイルですよ!!さすがはQ!!
(ただ、劇中では解説のみで使用されなかったのが悔やまれる)

ただ、「ミニ」と聞いても自分の中では「縮小化」のイメージが強いのが本心。
そのせいか、縮小化→ミクロ化という流れで、
「ミクロキッズ」
という、幼少時代にVHSで観た映画を思い出しました。

ミクロ化して潜水艇に乗ったまま人の身体の中に入ってしまうという、「インナー・スペース」という作品もあるんですが、まだ観てない作品なので割愛。
あと「インナー・スペース」と同じ、ミクロ化して人の体の中に入るという話としては、NHKの「天才てれびくん」内で放送されたアニメ「救命戦士ナノセイバー」もまた良作ですよ(ただ、アレは終わり方が納得いかなかったけどね(^^;))

You Tubeに転がってた「ミクロキッズ」のOP↓


内容としては、2つの一家(サリンスキー家とトンプソン家)がいて、サリンスキー家の発明家の父が「物体を縮小化する装置」を開発。一方のトンプソン家は装置開発で出る騒音に頭を抱え、気晴らしに釣りキャンプを計画。
しかしその日、トンプソン家の次男が中庭でバッティング練習をしてる最中、誤って快打を飛ばしサリンスキー家の「物体縮小化装置」のある部屋の窓を破壊。
ボールはそのまま装置に直撃して装置が暴走、部屋の中の家具をレーザーで次々と縮小化してしまう。
窓を割ってしまった事を謝りに行ったトンプソン家の長男と次男、2人をボールが入ってしまった部屋に案内したサリンスキー家の長女と長男が、暴走した装置が照射したレーザーで身長6mmまでに縮小、装置も停止してしまう。
そんな中、事情を知らず、「物体縮小化」を笑われて怒り心頭になったサリンスキー家の父親が怒りに身を任せて装置を破壊。ついでに装置の部品ごと縮小化した4人の子供を箒と塵取りでゴミ袋に入れてしまう。
4人の子供はゴミ袋から脱出するも、目の前にはうっそうを茂ったジャングルと化したサリンスキー家の中庭が広がっていた。
4人は父親に助けを求めにジャングルと化した中庭の中を進むことになる。

と、冒頭はこんな感じです。かなり内容を端折ってしまいましたm(_ _;)m。

キッズ映画なので結構、中身が単純明快かつ軽快でした。
しかも6mmに縮小化したということから、それに合わせた巨大な植物を作るという、なんとも大掛かりなものでした。
大道具さんの貫禄といったところでしょうかね(^^)
そして劇中中盤に登場した蟻とサソリ。蟻は操演で動かすものとストップモーションアニメ、サソリはストップモーションアニメで再現されていましたが、かなり念入りに作り上げていると感じました。序盤に出た巨大なミツバチが本物っぽくて「スゲー!スゲー!o(゜∀゜o)」と歓声を上げていたのを今でも覚えています。
CGがまだ無かった時代であそこまで凄まじくも素晴らしい造詣の作品はヒットする訳だと心から思いました。
しかもこの作品、続作が2作出たんですよね。
「2」に当たる作品が、「3歳の男の子が30mの巨人になる」という逆転の発想でまたまたヒットしたんだっけなぁ。
ただ、巨人となった3歳児がラスベガスのカジノに建っているエレキギターのイルミネーション(「コン・エアー」で輸送機の主翼にぶつかって破壊されたあのギター)を根元からボッキリ抜き取って軽快に演奏する姿は無邪気ながらも怖かったです(;ω;)

あと余談ながらも、「ミクロキッズ」を監督したジョー・ジョンストンはこの作品がデビュー作なんですよね。この監督は後に、すごろくで出た内容が現実となるという「ジュマンジ」、スピルバーグが監督して大ヒットとなったシリーズ3作目「ジュラシック・パークⅢ」、人気アメコミヒーローのキャプテン・アメリカを主人公にした「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」で有名な監督なんですよね。

さて、なんか記事を観る人そっちのけで、文面もかなり雑になってしまいました(汗)
でも、ふとした事で昔見た映画を思い出すのも悪くないものですね(^^)
そんなこんなで、今日はこの辺で(^^)/

拍手[0回]


[ 2013/03/02 22:56 | Comments(0) | 日記 ]
ロデオマシーンつえー
こんばんわ。
冬の道路は気をつけろ!ジロロです(´;ω;`)

はい…いろいろありましたが、何とか首括らずに生きてます…⇒詳細

さて、気分を明るくしよう…
先日、父親が知り合いから壊れたロデオマシンを譲り受けてきました。
父親がそれを直して居間に置いた結果…

どういう訳か家族内でロデオマシンブームが到来…(汗)

どういうことなんだぜ?(・ω・;)
自分は家族の中で最後にそのロデオマシーンを乗ってみましたが…
スタートと同時に速度MAXになって振り回されました(汗)
こんな感じに…(実際はこれよりももっと速かったです)↓


ああ…ビックリしたし太腿の内側が痛い(^^;)

このロデオマシンブーム、どの位続くのだろうか?
そんなことを思った今日この頃のジロロ氏でした。

あっと、報告が遅れましたが、本ブログのフリーエリア(左側のリンク&コミュニティ欄の下にある欄)に忍者ブログのプロフ名刺を貼りました。
サイマス終了後はこれで交流を続行できるそうなのですが…
ぶっちゃけ、使い勝手が悪い…(-_-#)
本当に大丈夫なのだろうか?
そんな不安が付きまとっていますが、気が向いたらでいいので名刺交換よろしくです。

そんなこんなで、今日はこの辺で(^^)/

拍手[0回]


[ 2013/02/24 23:05 | Comments(0) | 日記 ]
ジロロ氏はセシリア派かシャルロット派、だがラウラや鈴も悪くないと云々…
こんばんわ。
右足の痛みがまだ引かない…ジロロです。
そういえば、今更な話ですがジロロ氏の大好物、「IS-インフィニット・ストラトス-」が再起動したんですね。
そして、公式HPに行ってみると…
昨年の冬コミで販売された、再起動プロジェクト第1弾「弓弦イズル書き下ろし短編小説&ドラマCD」の通常版が、オーバーラップ文庫で通信販売されていたのを知り、即座に注文。

およそ5000円引っぱたいて、今日届きました!!

中身は作者・弓弦イズル先生の書き下ろし短編小説と、その小説にアニメ版ISで各キャラの声を担当した声優さん達が声を当てて収録したドラマCD。メインヒロイン6人の水着姿(アニメ絵)の描かれたクリアファイル。そしてヒロインの1人、シャルロット・デュノアのステッカーでした。

冬コミではこれらの他に、各ヒロインの水着姿の掛け軸ポスターと、同じ絵が描かれたビニールバッグが着いていたようです。

さて、今日はドラマCDを聞いてから寝ようと思うが…
何だろう…?
右足の痛みとは別で体調がよくない…(汗)
これは早く寝るべきかも…

そんなこんなで、今日はこの辺で(^^)/

拍手[0回]


[ 2013/02/15 21:48 | Comments(0) | 日記 ]
(#゜口゜)<ゴルァ!!!
こんばんわ。
チャンスは物にしろ!!
ジロロです。

先月も平日に更新してるのに、平日更新が久々な気がしてならないです。
今回も近況日記です。
落書き付きです。
(以下略)
本文は「つづきはこちら」にて…

拍手[0回]


[ 2013/02/07 22:27 | Comments(0) | 日記 ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>